(A)第16回なみはや大会3回戦
VS富木ロイヤルズに敗退
先週の北河内決勝戦、ランニングホームラン3本での勝利、打線は少し雑になっている
のが気になった。修正をしながら試合に挑んだが・・・。
1回裏の守備、セカンドの消極的なプレー、連係ミスから1点を取られてしまう。
特に問題はなかったが、この1点が我がチームの試合展開に大きく影響してしまう。
打線は相手投手にいい感じで抑え込まれ、とらえてはいるが全て正面アウトと
中々チャンスが作れない状態が続いた。
そんな中、5回に相手エラーからこの試合初めて0アウトからの出塁、大事にいきたい
場面で、何も考えていない単純な走塁ミスでレフトライナーのダブルプレーと自滅。
自分たちのプレーで更に追い込まれた状況を作ってしまう。
時間的にも最終回の6回表、2アウト2・3塁、あと1本が出ればという状態で
キャプテンが消極的なスイングでフライアウト、ゲームセットとなる。
優勝で勘違いをしている子供たちに一喝、自滅での敗戦に残念な思いが残る。
各回において先頭打者の意識が低い。軌道修正しないと駄目だ!
やることは1つ、強気で自分たちの全員野球!
もっともっと全員野球にこだわれ!プライドを持て!