(A)第33回春季大阪府大会(マクドナルド大阪府予選)1回戦
VS岸和田イーグレッツに完封勝利(5回コールド)!1回戦突破!
さあ、いよいよオール住道の闘いが始まった。
この大会を目標に1月半ばからの強豪チームとの交流戦で経験を積み、練習を重ね
やれることは全てやってきたという自信はあったが・・・。
1回戦は泉南エリアでNO.2の強豪岸和田イーグレッツさん。左投手と捕手を
軸に非常にまとまっているチームと聞き、1回戦が本当に勝負だと感じ
最高の緊張感の中、試合がスタートした。
1回表の攻撃、相手も緊張していたのか2アウトから2連続エラー・四球で満塁と
なり先制のチャンスを迎えるが、あと1本が打ちきれず無得点。
1回裏守備、先頭打者に行き成り左中間の2ベースを打たれ大ピンチとなった。
送りバンドで1アウト3塁、四球・盗塁で2・3塁と絶対絶命のピンチで
4・5番を連続三振と相手に得点を与えなかった。
ここを抑えた投手の踏ん張りが、この試合の全て、素晴らしい投球であった。
ここから先発投手は安定感を増し、相手打線を翻弄、得点を与えなかった。
試合が動いた3回表攻撃、先頭がDBで出塁、盗塁・送りバンドで1アウト3塁
先制点のチャンスで4番がファーストストライクをフルスイング、打球は
強烈なレフトオーバー、タイムリー2ベースで待望の先制点を取った。
流れのいい4回表の攻撃、先頭が四球で出塁する。送りバンドが相手ミスを誘い
1・2塁、更に送りバンドが相手FCと、0アウト満塁の大チャンス。
WP・ボーク、3番はセンター前タイムリー、4番は右中間へタイムリー2ベースと
この回5得点、完全に勢いに乗った。
続く5回表攻撃、相手投手の制球が乱れ3連続四球で0アウト満塁、3番がセンターへ
タイムリー3ベースで3点を追加し、試合を決めてくれた。
マクドナルド大会は、いつもとは全く雰囲気の違う大会。
最高の緊張感・重圧の中で、子供たちが精一杯頑張ってくれた。
監督として1回戦の勝利にホッとしました。
強豪相手に子供たちがオール住道の全員野球を貫き、得点を重ねてくれたことに感謝。
まず1回戦突破、おめでとう!
明日も、全員野球で勝利を目指せ!